アボカドは野菜のようなイメージがありますが、じつは果物の仲間なんです。
アボカドは他の果物に比べて脂肪分が多いため、100gあたり187kcalとカロリーが高く、アボカド1個でバナナ約3~4本分に相当します。
いくら体に良いとはいえ、食べ過ぎは禁物です。
1日に食べる量は1/2個~1個程度がよいでしょう。
しかし、アボカドには女性に嬉しい栄養素がたっぷり!
冷え性改善や美肌、アンチエイジングに効果的なビタミンEや、脂肪の燃焼をサポートしてくれるビタミンB2、むくみ解消に効果的なカリウムなどが豊富です。
また、私たちの体はエネルギーの代謝が悪くなると疲労を感じる仕組みになっています。
エネルギー代謝を助ける働きがある言われるのが栄養素がビタミンB群なのですが、アボカドはビタミンB群をたくさん含んでいます。
特に注目したいのが、ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6 の3つです。
これらのビタミンは水溶性でもあるため、調理を必要とせず、そのまま手軽に美味しく食べられるアボカドは、まさに疲労回復にうってつけの食材!
食物繊維と脂質が多いため、消化に時間がかかり、腹持ちが良いことも魅力的です。
上手にアボカドを食事に取り入れていきましょう!